「ゲームの腕をあげたい!」 そう熱望する人はたくさんいる。私もそのひとりである。 ゲームの腕をあげたいと思う人はネットでいろいろと調べる。プロのプレイ動画を見たり、攻略サイトを見たり、さまざまな情報を見て学んでいく。 し…
実際どうやってコーチングするの?GamerCoachの代表に話を聞いてみた。

「ゲームの腕をあげたい!」 そう熱望する人はたくさんいる。私もそのひとりである。 ゲームの腕をあげたいと思う人はネットでいろいろと調べる。プロのプレイ動画を見たり、攻略サイトを見たり、さまざまな情報を見て学んでいく。 し…
昨日、Fortnite(フォートナイト)で活躍するSCARZのきるあ選手にインタビューしてきました。 きるあ選手と実際に会って、「ちゃんとした方だな」という印象を受けました。 そこで感じた選手として問われる品格とはこうい…
昨年2017年に設立された、マルチプロゲーミングチーム「V3 Esports」のADCとして活躍するKeymaker選手へのインタビュー企画の第1弾。 突然ですが、プロeスポーツ選手がどうやってそのチームに入ったのか気に…
eスポーツ業界最強の国、「韓国」 これは世界中のどの国の人に聞いても同じ答えが返ってくるだろう。 前回書いた記事では「国全体で盛り上がっているから最強」という答えを出したが、果たしてそれだけだろうか。 その疑問に韓国…
降り頻る雨の中、沿岸にある幕張メッセで「RAGE 2018 Spring」が執り行われた。 11時過ぎに会場入りした時にはもうすでに会場いっぱいに観客が楽しんでいた。 RAGE 2018 Springの様子 TGSや闘会…
残念ながら、昨今の日本のeスポーツは「流行っている」とは言えない。サッカーや野球のように熱狂的なファンの数が足りない。 そもそもeスポーツという言葉を聞いて知っている人は、日本全国民の1割にも満たないのだ。 体感通り。こ…
3月2日にASUS(エイスース)の新店舗がオープンします。 当ブログの読者さん的には、ASUSと聞くと記憶に新しいのが「Detonator」とスポンサー契約を結んだニュースではないでしょうか。 関連記事:プロゲーマーの本…
フランチャイズ化されパワーアップしたNA LCS いよいよ日本時間の1月21日朝7時から始まります。 下記に変更点をまとめてみました。 BO3 (2本先取制)から BO1の1回勝負へ変更 第1試合のバンピックは朝の7時か…
たしかにそうかもしれない。そう思ったYossyさんのツイート。 大抵のゲーマーは「ゲーム」をしているのであって「スポーツ」をしていると認識していないと思う。上達のために運動・食事を変えるということまでをトレーニングの一部…
『eスポーツというジャンル(業界)で働きたいけど、どんな職業があるのかわからない…。』 と悩んでいるのではないだろうか。 eスポーツ業界でお金をもらいながら働くというと、選手として働くことをイメージすると思…