やはり強い東京ヴェルディ
2016年12月10日に行われたJeSL第3節。解説は2節までの”ぜるにゃん”さんに変わって、KINGDOM-eX6 の”DeXo”さんによって行われました。
JeSL=日本eスポーツリーグ
名古屋OJA vs 東京ヴェルディ

とにかく負けない東京ヴェルディ。強い!
AKTM選手のソルジャーが刺さりにささり、何もできない名古屋OJA。
高所からのソルジャーを止めることはできないのか。
サイクロプス大阪 vs iGS福岡

3本目のholly woodでの守りでソンブラを出してきたサイクロプス大阪。ソンブラのULTにアースシャッターを決めて全滅させるなど綺麗に連携が取れた試合でした。
それにしても相当ソンブラを練習していたのか、かなり刺さっていたように見えました。
対するiGS福岡はソンブラに対応できずにそのまま敗退。これは準備の差が出たように見受けられた。
ナチュラルズ北海道 vs インフィニティ大阪

最初は両チーム基本構成
北海道のULTを交わしてからのインフィニティ大阪のULT返しが刺さりにささった試合。
攻めのナチュラルズ北海道DvaのULTをハルトの後ろに放ち、ハルトが後ろを向いて防ぎに言ったところをANAのスリープダーツを決めて眠らしDvaのULT決めると言った華麗な連携プレイを決める。
しかし最後までペイロードを押しきれず2本取られる形に。
しかし3本目のking’s rowでは人格が変わってたのか??と思うほど、よい連携を見せたナチュラルズ北海道。第3ポイント前でペイロードを守り切り、1本獲得。
4本目のナチュラルズ北海道の攻めでしたが、第2ポイントまで攻めきれず惜しくも敗退。
ナチュラルズ北海道の2本取られてからの逆転劇にはなりませんでした。
2節までのカメラワークが変わった
1節2節と試合実況が行われていたのだが、混戦時にプレイヤー視点にしていたため何が起こっているのかわらず、情報量が少ない中での実況&解説となっていたためにたどたどしくなっていた。
しかし今回の第3節では、混戦時はカメラを俯瞰で取っていたので、見やすく解説も情報量が多い中で行われたのでやりやすかったように思う。
それに何より見ている側にとっては見やすい。改善ありがとう!

改善してほしいところをもう一つ
カメラワークが改善されたので見やすいものになった。本当にありがたい。
もう少し改善してほしいところを挙げるとするならば、『待ち時間』
待ち時間がすげぇ長い!待っている間に視聴者逃げちゃうよ!それなら後で録画版見るよ!って思いますね。
せっかく生でやっているんだから…待ち時間を減らしてほしいと思います。
第4節
第4節は12月17日(土)です。
