シャドバが熱いッ!あついっ!アツいっ!
シャドーバース(Shadowverse)がアツいeスポーツタイトルになりそうです。esports大会「RAGE」が初となるプロリーグが始動しました。
その名も「RAGE Shadowverse Pro League」です。
昨年からRAGEではくシャドーバースの大会を開いてきました。その実績もあってか、今回はシャドーバースのプロリーグを開催することが決定いたしました。
何がすごいかというと、4つあるチームのすべてに大企業のスポンサーがついていること。スポンサーはこちら。
[listbox]- au
- おやつカンパニー
- サッポロビール
- 吉本興業
まったくと言っていいほど、eスポーツやゲームに関係のない会社からのスポンサー。日本でもようやくeスポーツが浸透し、興業的に有用であると判断された結果です。
どのチームとどのスポンサーがついたのかを一覧にまとめましたのでどうぞ。
[listbox]- au × DetonatioN Gaming
- おやつカンパニー × 名古屋OJA
- サッポロビール × レバンガ
- 吉本興業 × Libalent(リバレント)
いやーすさまじいですね。auとDetonatioNは以前からスポンサー契約を結んでいて、闘会議でも共同ブースを出していたので分かります。
しかし、あのお菓子「ベビースター」を作っている会社「おやつカンパニー」や、私が大好きな「サッポロビール」、お笑い日本一の「吉本興業」がスポンサーを結ぶとは驚きです。
もうこのプロリーグには期待せずにはいられないでしょうっ!
詳細な情報は下記のプレスリリースからどうぞ。
国内最大級のeスポーツ大会RAGEが初となるプロリーグ『RAGE Shadowverse Pro League』を始動!
~au、おやつカンパニー、サッポロビール、吉本興業がオフィシャルパートナーとして参入~
株式会社CyberZはエイベックス・エンタテインメント株式会社、 株式会社Cygames、 株式会社AbemaTVのゲーム専門チャンネル「ウルトラゲームス」と合同で、 「RAGE」初となるプロリーグとして、 本格スマホカードバトル「Shadowverse(シャドウバース)」国内初のプロリーグ『RAGE Shadowverse Pro League』の開催を発表します。
RAGE Shadowverse Pro Leagueでは4つのプロeスポーツチーム「au デトネーション」「名古屋OJA ベビースター」「レバンガ☆SAPPORO」「よしもとLibalent」が所属いたします。

企業がもつプロチームに所属する3人1組のチーム戦で実施します。 また、 選手の一般公募実施やリーグに参戦する選手の最低収入(給与)保障を行うといった、 これまでにない新しいプロリーグとして5月より開幕を予定しています。
各試合は、 国内最大級のeスポーツスタジオ「OPENREC STUDIO」で実施し、 「AbemaTV」のウルトラゲームスチャンネルならびにOPENREC.tvで毎週完全生放送、 どなたでも観戦することができます。
リーグ戦を通してスター選手の発掘にこれまで以上に注力し、 日本のeスポーツシーンを更に盛り上げていきます。 RAGE Shadowverse Pro Leagueはプロ選手として活躍したいという夢を全力支援してまいります。
各チームからのコメント

我々DetonatioN Gamingはこの度「au デトネーション」としてシャドウバースのプロリーグに参戦することとなりました。 チーム設立をして、 もう時期7年目を迎えますが、 これまで日本のeスポーツシーンを牽引してきたチームとして、 培ってきたチームマネジメントのノウハウを生かし、 選手と共にリーグ制覇を目指して参りたいと思います。 一人でも多くの方々に魅了できるようなプレイでの駆け引きやチームとしての団結力をお見せできるように常に前進し続けたいと思いますので、 応援の程、 宜しくお願い致します。

我々は、 「名古屋を元気に」「日本を元気に」「優しい社会に」を理念に、 2016年に3つの部門で設立し日本eスポーツリーグに参戦、 特にFIFA部門は全国優勝の実績があります。 プロ野球チーム設立など20年のスポーツビジネスの経験を有するチームスタッフの課題意識から、 eスポーツにおいても競技力以上にビジネス・マネジメントの強化に取り組んできました。 それこそが、 アメリカ・中国などeスポーツ先進国に追いつく唯一の方法と考えています。 東海地方を代表する食品メーカーであるヤマモリ株式会社と、 この度新たに、 東海地方を発祥とし、 若者に圧倒的知名度を誇るベビースターでおなじみの株式会社おやつカンパニーをオフィシャルパートナーに、 名古屋OJA ベビースターとして戦えることに、 ワクワクしています。

日本プロバスケットボール界として、 初めてeスポーツに参入できることを大変嬉しく思うとともに大きな挑戦だと捉えています。 現在、 我々はバスケットボールを通じて、 喜び、 活力、 感動を提供するために活動しておりますが、 地域・国籍・年齢・障がいを問わず、 みんなが同じフィールドで競えるeスポーツを、 新しいスポーツとして普及させることで、 バスケットボールだけではコンタクトできなかった人々に、 スポーツにふれあう機会を提供していきたいと考えております。 また、 バスケットボールはエンターテインメント性の高いアリーナスポーツであり、 他スポーツと比較してeスポーツと高い親和性があります。 オフィシャルパートナーでありますサッポロビール様と協同し、 バスケットボールで培ったノウハウを生かして、 eスポーツシーンを盛り上げてまいります。

よしもとLibalent(リバレント)は株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシーと株式会社Libalentが運営するプロeスポーツチーム。 国内外でエンタテインメント事業を展開するよしもとのeスポーツ参入計画の一部として、 この度プロeスポーツチームを運営するLibalentとタッグを組み、 参戦します。 Libalent(リバレント)とは自由の女神である”Libertas”と、 才能のある人という意味の”talent”を合わせた言葉で、 ゲームに才能を持つ人々がのびのびと活躍できる舞台を創っていくという想いが込められており、 タレントマネジメント事業を得意とするよしもと共にeスポーツで活躍する新たなスター選手を創出し、 日本のエンタテインメント界における新たな産業を創り出していきます。
RAGE Shadow v erse Pro League 」開催概要
開催期間:5月開幕予定
所属プロチーム:au デトネーション、 名古屋OJA ベビースター、 レバンガ☆SAPPORO、 よしもとLibalent
放送チャンネル:AbemaTV、 OPENREC.tv
プレサイト: https://rage-esports.jp/league/
また、 3月17日にプロプレイヤーを希望する選手を対象にした、 選手選考説明会を行います。 今後の選考スケジュールや、 各チームの募集要項などを説明する場となります。 チーム関係者と直接お話しができる唯一の機会となりますので、 リーグ参加を希望される方は奮ってご応募ください。
「RAGE Shadowverse Pro League」選手選考説明会
開催日:3月17日
会場:新宿アルタシアター
募集期間:3月8日19:00 ~ 3月12日23:59
抽選結果:3月13日 – 3月14日告知予定
参加方法:「RAGE Shadowverse Pro League」プレサイト内、 説明会応募フォームよりお申込みください。
「 RAGE 」 とは
「RAGE(レイジ)」とは、 株式会社CyberZとエイベックス・エンタテインメント株式会社が年間を通して運営する、 複数ジャンルのゲーム最強王者を決める「次世代型eスポーツ大会」です。 これまで、 Super Evil Megacorp社の提供するモバイルゲーム「Vainglory」、 株式会社カプコンの提供する「ストリートファイターV」、 株式会社コナミデジタルエンタテインメントの提供するサッカーゲーム「ウイニングイレブン 2017」、 株式会社Cygamesの提供する「Shadowverse」を競技タイトルとして採用しています。 決勝大会では、 それぞれの予選大会を勝ち進んできたプレイヤーが一堂に会し、 各タイトルの王者を目指し熱い闘いを繰り広げます。
CyberZ について
スマートフォンに特化した広告マーケティング会社として2009年に設立しました。 サンフランシスコ、 韓国、 台湾支社をはじめ全世界対応で広告主のマーケティング支援をしております。 当社が提供するスマートフォン広告ソリューションツール「Force Operation X」は、 2011年2月に国内で初めてスマホアプリ向け広告効果計測を実現し、 Facebook社の「Facebook Marketing Partners」や、 Twitter社公式プログラム「Twitter Official Partners for MACT」に認定されております。 また、 メディア事業においてはゲーム動画配信プラットフォーム「OPENREC.tv」やゲーム攻略wiki「GAMY」( https://gamy.jp )を運営しており、 2015年からeスポーツ大会「RAGE」を日本国内にて運営しております。
社名株式会社CyberZ
東京本社東京都渋谷区道玄坂一丁目12番1号 渋谷マークシティ16階
代表者代表取締役社長 山内隆裕
事業内容スマートフォン広告事業、 スマートフォンメディア事業、 e-sports事業
URL http://cyber-z.co.jp/
あとがき
いかがでしょうか。
私が言ったシャドバが熱いッ!という意味が伝わりましたでしょうか?これだけの大企業が参加するeスポーツのプロリーグは日本で初です。
ココから日本のeスポーツが盛り上がっていくこと間違いなし。それも日本が得意とするスマホゲームでこの規模の大会ですので、これは世界大会など開かれて日本人選手がその場で活躍する…なんてこともあり得るわけです。
ただ、世界で流行っているTCG(トレーディングカードゲーム)というとハースストーンなのかなという気がするので、そこだけは残念なのかなと思います。しかし、シャドバで成功すれば今後の日本eスポーツに大きな期待が持てることは確かです。
ぜひ、頑張って欲しいですね。
私も現地で応援&取材していきますので、よろしくお願いします。
今日も今日とて楽しくゲームをしていきましょうっ!
以上、チョコでした。