
と躊躇していませんか?
東京にも紅葉をバッチリ撮れるスポットがあるんです。
それが汐留にある『浜離宮恩賜公園』。
その浜離宮恩賜公園に実際に足を運んで行ってみました!
行ってみてよかったのでご紹介したいと思います。
写真を撮りながらデートもできるので、
「写真練習」と「デート」の両方兼ねたいって方はぜひご参考に。
浜離宮恩賜公園ってどんなところ?
築地市場のすぐ横にある都が運営するきれいな庭園です。
公園の広さは25万㎡で約東京ドーム5個分。
都心のど真ん中にあるにもかかわらず、非常に広い公園なのでゆったりとしてます。

入園料300円かかり少しばかり入りにくいようになっているので「休日でも人が盛りだくさん!」ということがありません。
実際に行った日も紅葉が見ごろな時期(11月下旬~12月上旬)の土曜日に行ったにも関わらずこの人の少なさでした。
なので、ゆっくり写真を撮りながら、散歩しながら、デートを楽しむことができます。
紅葉を撮影
紅葉まっさかりの時期に行ったので被写体はやっぱり「もみじ」ですね。
様々な撮り方を試してみました。
逆光

逆光は撮り方が難しいので、まずは設定をAutoで撮ってみてください。
バッチリ決まった写真を撮ることができます。
そこから「もっとこうしたい!」と思ったら、少しずつ絞りやシャッター速度を変えながら調整するのがおすすめです。
私も調整しながら撮りました。
真っ赤なもみじから漏れでる光が幻想的ですね。
写真の中央にある丸い光の玉が出る角度を探しながら撮るのがポイント。
角度によってこの光の玉が出てきますので、ゆっくりじっくり探してみてください。
逆光を取るときは「ファインダー」を覗いて撮らないでください。
目がアブナイです。
相方を被写体に
デートで行っているのであれば、一緒に行く相方を被写体にしても面白いですね。
相方をカメラに向かせて撮るのもよいですが、私はあえて相方がスマホで写真を撮っている後ろからパシャリと撮ってみました。

意外とよくないですか?
手前の彼女の横顔と奥のもみじはぼかして、しっかりスマホにピントを合わせると、よりスマホが際立つ。
こういう「ちょっと普段とは違った構図」を模索しながら撮影するのも楽しいですよね。
背景ぼかし
もう定番になってきている背景をぼかしながら被写体を際立たせる撮り方。
こういう写真のポイントは「どの葉っぱ」に焦点を当てるか。

私はまだまだ技術が足りないので、一枚の葉っぱ”だけ”にピントを合わせられていませんが、うまくピントを合わせられれば良いですね。
背景ぼかしは被写体により過ぎず、少し離れた場所からズームして撮影したほうがより背景がぼけます。
さらに、絞りの値を高くするとさらにボケますので挑戦してみてください。
紅葉での最適な構図
背景ぼかしなどもよいですが、せっかく紅葉スポットとしても有名な浜離宮恩賜公園へ来たので、「紅葉ならでは」の構図というのも模索していきたいですよね。
写真をきれいに見せる構図として、『三分割構図』があります。
三分割構図とは、写真を3つに分けることでスッキリとした写真を撮ることができます。

この3分割構図を利用して、紅葉写真を撮ってみるとこんな感じです。

上にもみじの赤、下は水面に映る空の青、真ん中は陸と水面に映し出された松。
3色をうまく三分割することで、スッキリするだけではなく色鮮やかな写真を撮ることができます。
さらに、下に枯れた芝の色(黄色)を入れることでより色鮮やかで素敵な写真を撮ることができるでしょう。

写真をきれいに見せる構図を使いながら、紅葉ならではの色とりどりな写真を撮っていきたいですね。
立派な松の場合
もみじだけではなく、浜離宮恩賜公園には立派な松の木がたくさんあります。
非常に立派なので松だけ撮っても画になる。
「松の木を際立たせたい」場合は、日の丸構図が良いでしょう。

これが日の丸構図です。
簡単な構図ですが、こうすることによってより被写体を神秘的なものにしてくれます。
日の丸構図を意識して撮った写真がこちら

神社など左右対称の被写体を撮る場合、シンメトリー感が出て神秘的な雰囲気を出してくれますが、
こういった場合にもお勧めですね。
という事で、もう一枚。

まとめ
いかがでしょうか。
都内にありながら素敵な風景写真を撮ることができる浜離宮恩賜公園。
紅葉時期に行けば色とりどりの写真を撮ることができますが、
そうでない時期にも写真の練習になります。
築地も近くにあるので、朝築地市場で新鮮な海鮮料理を楽しみ、お昼は浜離宮恩賜公園で散歩をしながら写真デートなどしてみてはいかがですか?
他にも写真練習のために行ったスポットもありますので、合わせて読んでみてください。
[relationId head=”写真練習スポット” postid=”2174, 2154, 2079″ color=”green”]浜離宮恩賜公園の概要

場所 |
東京都中央区浜離宮庭園1-1 |
開園時間 |
9:00~16:30 |
休園日 |
なし |
入園料 |
300円 |
リンク |
Twitter:浜離宮恩賜庭園 |
以上、チョコでした。
