
どうも、choco1120です。
今回のテーマは「Fnatic Flick G1マウス」です。
このマウスは、有名なゲーミングチーム Fnatic が手掛けているマウス。LOLやOverwatchをはじめ、CSGOやDota2などのタイトルにも参加しているチームです。
このゲーミングチームは非常にクールなんですよね。
これ見て、このヘッドセットが欲しくなったw
と脱線しかけたところで、本題にいきましょう
Fnatic flick G1
これでは比較にならないかもしれないが、IE3.0と比べると結構小さい。
感覚的には、いよかん と ミカン くらいの違いがある。
持った感触が程よいのだ。私の手の長さは約19センチくらいで、マウスの持ち方はかぶせ持ち。その私の場合だと、ピッタリサイズだ。
素材もシックで少しざらざらした触感で、持っていて気持ちがいい。持つだけで気持ちがいいマウスはほかにあるだろうか。
ほどよい軽さ

軽さというのは、実際に持ってもらわないと分からないが数値で比較するとこのようになる。
製品 | 重さ |
IE3.0 | 318g |
Rival 500 | 129.7g |
Flick | 294.8g |
Rivalシリーズがいかに軽すぎるかおわかりいただけるだろう。それに比べて、Flickはやや重めというか倍くらいある。Flickは小ぶりのリンゴくらいの重さだが、Rival 500はその半分以下。これでは少し軽すぎてAIMが定まらないだろう。
ここまでは、長所ばかり書いているので、少し短所も
高い!
短所は少し高いこと。公式では54.9€(ユーロ) 日本円で約6,730円くらいなのだが、amazonで見てみると、25,000円を超える。

公式ではなく、他に出品している人もいるが、送料込みだと1万5千円を超えてしまう。

輸入だから高くなってしまうのか。私は、アメリカに住む友人に譲ってもらったので、Webで買ってはいないのだが、これではFlickなどのFnatic製品を買うユーザーが少なくなって、共感できる人ができない。
ただ、、、私は見つけてしまった。
これ

せかいもんという海外専門のオークションサイト。海外のオークションサイトを翻訳してくれているだけではなく、出品者とのやり取りから、通関時の税関手続きまですべて代行してくれる超親切なサービス。
このサイトでFlickの価格を見てみると

8,438円 だと!?
けどこれはまだオークション価格なので、上がることもあるかと思います。でも、海外の人がわざわざ定価以上の値段でマウスを買うとは思えない。
これは使えるサイトかもしれないですね。
上の画像では、新品ですが中古でもう少し変えるものもありました。
まとめ
- 持ちやすい大きさが最高
- ほどよい重みがクセになる
- 少し高いが、セカイモンで買えば安く買える