日本のトップオーバーウォッチプレイヤーであるXQ選手が新しく追加されたマップの攻略ついての記事を投稿した。
そのこのブログについて一つだけ僭越ながら物申したいと思う。
物申したいポイントはこの部分。
■City Center
(略)
・開幕初動の動き
道路側とジャンプ台側へ分かれているけど、CPを挟んだ場合の高所の有利を取れるジャンプ台側へ流れるのが安定。
CityCenterでの初動の部分である。
XQ選手は開幕で高所をとれるからとジャンプ台のほうへと行くのが安定と言っているが、これは違う。
ジャンプ台からの高台からでは、CPが沸いたときに高台から降りなくてはならない。
そうなると、前線と後衛が一時的にも分断させる可能性が出てくる。これは敵にとって人数差を作るチャンスだ。
ベストは”道路側”
ワタシが考える開幕初動の動きは、”道路側”をとること。
相手がジャンプ台を利用して高台をとろうとするのであれば、高所からの不利な状況でにらみ合うことがない。
この画像のをご覧になればおわかりいただけるだろう。
そう。この場所は高台から見られることがない。
つまり、高台⇔低地での睨み合いは発生せず、CPをとることができるからだ。
なので、初動の動きとしては、”道路側”へ行くのがベストである。
”道路側”vs”道路側”
こちらが道路側へ向かい、相手も道路側を取りに来た場合は、低地⇔低地の睨み合いとなるので、
定石通りの戦い方になるであろう。
盾横からピックを警戒しつつ、盾割りに励みチャージやフォーカス精度で人数差を作っていくことをおススメする。
そうなると今のメタではZaryaがおすすめ。
ハルトの盾がきつくなってきたら、バリアを付与して少しでも盾を温存する方針で戦っていける。
さらには、バリアを張りながら自分が時折前に出て、パワーをチャージしていき、相手の盾を焼き尽くすことができる。
とここまで書いたが、これらを参考に疑問を持ち自分の頭で考えることが大切なので、
ぜひランク中に実験し、結果を評価して、改善していこう。
e-baが提供しているサービス
【OVERWATCH】TOP 5 PLAYS OF THE WEEK